コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

緑区・都筑区・町田市・青葉区/弥生・freee(フリー)対応

横浜市青葉区 古嶋茂雄税理士事務所

045-877-8739営業時間:9:00 ~ 17:00 [ 土日・祝日除く ]

  • ホームHOME
  • 事務所案内OFFICE
  • サービスメニューSERVICE

豆知識

  1. HOME
  2. 豆知識
最低賃金
2019年1月22日 / 最終更新日 : 2019年1月20日 furushima 豆知識

平成30年度地域別最低賃金

横浜市青葉区の税理士、古嶋(フルシマ)です。 最低賃金引き上げ額平均26円で過去最大 平成30年度地域別最低賃金は、中央最低賃金審議会で賃上げ額の目安が公表され、それを基に各都道府県労働局長が改定額を決定し平成30年10 […]

労働者派遣法の改正
2018年12月4日 / 最終更新日 : 2018年12月10日 furushima 豆知識

労働者派遣法の改正

横浜市青葉区の税理士、古嶋(フルシマ)です。 平成27年の労働者派遣法の改正から平成30年9月30日 で3年が経過します。平成30年10月1日からは、派遣社員の処遇向上を目的として派遣社員の受け入れ期間の上限が3年と定め […]

義援金と支援金の違い
2018年11月20日 / 最終更新日 : 2018年11月18日 furushima 豆知識

義援金と支援金の違いについて

横浜市青葉区の税理士、古嶋(フルシマ)です。 今年は地震・大雨と災害が続いています。被害に遭われた方に心よりお見舞い申し上げます。災害が発生した際、盛んに各団体が寄附を募りますが、その中には「義援金」と「支援金」があるの […]

ストレス
2018年11月6日 / 最終更新日 : 2018年11月6日 furushima 豆知識

仕事で強いストレスを感じる人が6割も

横浜市青葉区の税理士、古嶋(フルシマ)です。 平成29年度労働安全衛生調査 厚生労働省が平成30年8月に発表した平成29年の「労働安全衛生調査(実態調査)」(平成29年10月31日現在、常用労働者10人以上雇用する約14 […]

固定資産税
2018年10月30日 / 最終更新日 : 2018年10月27日 furushima 豆知識

固定資産税を払い過ぎていませんか?

横浜市青葉区の税理士、古嶋(フルシマ)です。 固定資産税は賦課決定 所得税や法人税は納税者本人が税額を計算し申告して税金を納めます。それに対し、固定資産税は役所が不動産を一方的に評価して納税額を決め、それを納税者が納めま […]

ビザ
2018年10月16日 / 最終更新日 : 2018年10月13日 furushima 豆知識

ビザ更新中の注意点

横浜市青葉区の税理士、古嶋(フルシマ)です。 ビザは原則更新が必要 外国人の方が日本に滞在するために必要な資格、いわゆる「ビザ」には、一部の種類を除いて有効期間(在留期間)が設けられています。1年から5年程度の期間が多く […]

申告書や届出書を紛失した場合
2018年9月14日 / 最終更新日 : 2018年9月10日 furushima 豆知識

申告書や届出書を紛失した場合は申告書等閲覧サービスを利用しよう

横浜市青葉区の税理士、古嶋(フルシマ)です。 過去の税務書類は税務署に保管してあります 税務書類の作成には、どうしても過去の申告書や届出書が必要な場合があります。過去にどういった申告や届出をしていたかによって申告が大きく […]

お墓の相続
2018年9月4日 / 最終更新日 : 2018年9月4日 furushima 豆知識

お墓の相続

横浜市青葉区の税理士、古嶋(フルシマ)です。 お墓は遺産ではない 相続では財産の承継のみならず、お墓を誰が守るかでも揉めることがあります。これは、どのように決まるのでしょうか。 民法は、祭祀財産を遺産として遺産分割の対象 […]

登録免許税の免税措置
2018年8月17日 / 最終更新日 : 2018年9月4日 furushima 豆知識

土地の相続登記に対する登録免許税の免税措置の創設

横浜市青葉区の税理士、古嶋(フルシマ)です。 相続が発生した場合、新しい所有者へ所有権を移転させる相続登記を行う必要がありますが、この登記がされないことで、所有者不明の不動産が増加する事態が深刻になっています。中には、相 […]

公証役場とは?
2018年7月6日 / 最終更新日 : 2018年9月4日 furushima 豆知識

公証役場とは?

横浜市青葉区の税理士、古嶋(フルシマ)です。 公証役場をご存じでしょうか。地方ならともかく、都会に「役場」があるとはと驚かれるでしょう。公証役場とは公証人が執務する官公庁の一つで、全国に約300か所あります。しかし、官公 […]

投稿のページ送り

  • ページ 1
  • ページ 2
  • »

最近の投稿

事務所移転のお知らせ

2023年3月1日
扶養是正

扶養控除等の是正について

2019年4月30日
管理料

不動産管理会社に支払う不動産管理料の適正額

2019年3月19日
最低賃金

平成30年度地域別最低賃金

2019年1月22日
軽減税率

消費税の軽減税率制度は、2019年10月1日から実施されます。

2018年12月25日
年末調整

平成30年の年末調整

2018年12月11日
労働者派遣法の改正

労働者派遣法の改正

2018年12月4日
交際費

交際費課税~2020年3月31日までに開始する事業年度まで延長~

2018年11月27日
義援金と支援金の違い

義援金と支援金の違いについて

2018年11月20日
欠損金の繰戻しによる還付制度

欠損金の繰戻しによる還付制度

2018年11月13日

カテゴリー

  • お知らせ
  • 会計
  • 所得税
  • 民法・会社法等
  • 法人税
  • 消費税
  • 相続税
  • 社会保険
  • 豆知識

アーカイブ

  • 2023年3月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • プライバシーポリシー

古嶋茂雄税理士事務所

〒227-0066 神奈川県横浜市青葉区あかね台1-31-9-201
TEL:045-877-8739

 

営業時間:9:00 ~ 17:00
休業日:土・日・祝日

対応強化エリア

横浜市青葉区 横浜市都筑区 横浜市緑区 横浜市港北区 東京都町田市

Copyright © 横浜市青葉区 古嶋茂雄税理士事務所 All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • 事務所案内
  • サービスメニュー
  • HOME
  • アクセス
  • TEL