コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

緑区・都筑区・町田市・青葉区/弥生・freee(フリー)対応

横浜市青葉区 古嶋茂雄税理士事務所

045-877-8739営業時間:9:00 ~ 17:00 [ 土日・祝日除く ]

  • ホームHOME
  • 事務所案内OFFICE
  • サービスメニューSERVICE

2018年4月

  1. HOME
  2. 2018年4月
譲渡所得の4分類について
2018年4月30日 / 最終更新日 : 2018年9月4日 furushima 所得税

譲渡所得の4分類について

横浜市青葉区の税理士、古嶋(フルシマ)です。 譲渡所得は4分類 譲渡所得は、個人が資産を譲渡した場合等に生じる所得です。譲渡所得の計算をするには、譲渡した資産の種類によって「総合課税」と「分離課税」に、譲渡した資産を所有 […]

退職金は中退共などを利用して手当てしておこう
2018年4月27日 / 最終更新日 : 2018年9月4日 furushima 豆知識

退職金は中退共などを利用して手当てしておこう

横浜市青葉区の税理士、古嶋(フルシマ)です。 退職金とは 退職金は企業と従業員の労働契約により支払われる賃金制度の一部です。そうならば給与や賞与で払えば退職金は支払わない選択もあるでしょう。その分給与水準を高くし、月々の […]

親族に該当するかどうかで税制上取扱いが異なる
2018年4月25日 / 最終更新日 : 2018年9月4日 furushima 所得税

親族に該当するかどうかで税制上取扱いが異なる

横浜市青葉区の税理士、古嶋(フルシマ)です。 民法では親族の範囲について、六親等内の血族・配偶者・三親等内の姻族を親族とする、と定めています(民法第725条)。この親族に該当するかどうかによって、税制上取扱いが異なります […]

労働保険料・社会保険料の延滞金は損金算入
2018年4月23日 / 最終更新日 : 2019年11月20日 furushima 法人税

労働保険料・社会保険料の延滞金は損金算入

横浜市青葉区の税理士、古嶋(フルシマ)です。 源泉税の延滞 源泉所得税の期限後納付へのペナルティは厳しく、原則(注)として1日でも期限後になれば納付額の10%(ただし自主的納付なら5%)の不納付加算税が課され、その上、延 […]

保証債務とは
2018年4月20日 / 最終更新日 : 2018年9月4日 furushima 相続税

保証債務とは

横浜市青葉区の税理士、古嶋(フルシマ)です。 保証とは、主たる債務者が債務を履行しない場合に、その債務を主たる債務者に代わって履行する義務を負うことをいい(民法446条)、保証といえば、原則、殆ど連帯保証です。 この連帯 […]

4つの経過勘定を理解しよう
2018年4月18日 / 最終更新日 : 2018年9月4日 furushima 会計

4つの経過勘定を理解しよう

横浜市青葉区の税理士、古嶋(フルシマ)です。 4つの経過勘定 経過勘定には、次の4つがあります。 前払費用(資産勘定)・未収収益(資産勘定)・未払費用(負債勘定)・前受収益(負債勘定) いずれも、一定の契約に従い、継続し […]

「法人成り」の年分の確定申告について
2018年4月16日 / 最終更新日 : 2018年9月4日 furushima 所得税

「法人成り」の年分の確定申告について

横浜市青葉区の税理士、古嶋(フルシマ)です。 「法人成り」年分の確定申告 個人事業者の方が「法人成り」(会社設立)をした年分の確定申告は、通常年分と異なり、いろいろと厄介です。基本的には次のような所得を申告することになり […]

収入印紙を貼り間違えてしまった場合には?
2018年4月13日 / 最終更新日 : 2018年9月4日 furushima 豆知識

収入印紙を貼り間違えてしまった場合には?

横浜市青葉区の税理士、古嶋(フルシマ)です。 収入印紙とは経済的取引などに関連して作成される文書に課税される印紙税を納めるための紙片です。 印紙税は「領収書」「契約書」「手形」などの作成された文書に課税される税金で、契約 […]

所定労働時間、法定労働時間、実労働時間の違い
2018年4月11日 / 最終更新日 : 2018年9月4日 furushima 民法・会社法等

所定労働時間、法定労働時間、実労働時間の違い

横浜市青葉区の税理士、古嶋(フルシマ)です。 労働時間は「労働者が使用者に労務を提供し、使用者の指揮命令に服している時間」と定義されています。ご存知のように一口に「労働時間」といってもいくつかの呼び方があります。 所定労 […]

道路と土地の価額
2018年4月9日 / 最終更新日 : 2018年9月4日 furushima 民法・会社法等

道路と土地の価額

横浜市青葉区の税理士、古嶋(フルシマ)です。 不動産に関わる仕事をしている人以外は、普段、道路を意識することはありません。しかし、道路と土地の価額は、密接に絡み合っています。土地の価額は、土地それ自体の形状も大きく影響し […]

投稿のページ送り

  • ページ 1
  • ページ 2
  • »

最近の投稿

事務所移転のお知らせ

2023年3月1日
扶養是正

扶養控除等の是正について

2019年4月30日
管理料

不動産管理会社に支払う不動産管理料の適正額

2019年3月19日
最低賃金

平成30年度地域別最低賃金

2019年1月22日
軽減税率

消費税の軽減税率制度は、2019年10月1日から実施されます。

2018年12月25日
年末調整

平成30年の年末調整

2018年12月11日
労働者派遣法の改正

労働者派遣法の改正

2018年12月4日
交際費

交際費課税~2020年3月31日までに開始する事業年度まで延長~

2018年11月27日
義援金と支援金の違い

義援金と支援金の違いについて

2018年11月20日
欠損金の繰戻しによる還付制度

欠損金の繰戻しによる還付制度

2018年11月13日

カテゴリー

  • お知らせ
  • 会計
  • 所得税
  • 民法・会社法等
  • 法人税
  • 消費税
  • 相続税
  • 社会保険
  • 豆知識

アーカイブ

  • 2023年3月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • プライバシーポリシー

古嶋茂雄税理士事務所

〒227-0066 神奈川県横浜市青葉区あかね台1-31-9-201
TEL:045-877-8739

 

営業時間:9:00 ~ 17:00
休業日:土・日・祝日

対応強化エリア

横浜市青葉区 横浜市都筑区 横浜市緑区 横浜市港北区 東京都町田市

Copyright © 横浜市青葉区 古嶋茂雄税理士事務所 All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • 事務所案内
  • サービスメニュー
  • HOME
  • アクセス
  • TEL