コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

緑区・都筑区・町田市・青葉区/弥生・freee(フリー)対応

横浜市青葉区 古嶋茂雄税理士事務所

045-877-8739営業時間:9:00 ~ 17:00 [ 土日・祝日除く ]

  • ホームHOME
  • 事務所案内OFFICE
  • サービスメニューSERVICE

2018年3月

  1. HOME
  2. 2018年3月
仮決算のススメ
2018年3月30日 / 最終更新日 : 2018年9月4日 furushima 法人税

仮決算のススメ

横浜市青葉区の税理士、古嶋(フルシマ)です。 中間申告には二つの種類がある 前年度実績による中間申告(予定申告) 前事業年度の法人税額等の半分を、半期経過後から2カ月以内に納税する方法です。 ただし、前事業年度の法人税額 […]

商業登記簿謄本
2018年3月28日 / 最終更新日 : 2018年9月4日 furushima 民法・会社法等

商業登記簿謄本

横浜市青葉区の税理士、古嶋(フルシマ)です。 商業登記簿謄本は、現在のものは磁気データによって管理されていますので、正式名称は「登記事項証明書」と呼びます。しかし、現在でも一般的には、登記簿謄本と呼んでいるケースも多く、 […]

引当金
2018年3月26日 / 最終更新日 : 2018年9月4日 furushima 会計

引当金とは

横浜市青葉区の税理士、古嶋(フルシマ)です。 引当金とは…「将来の特定の費用又は損失であって、その発生が当期以前の事象に起因し、発生の可能性が高く、かつ、その金額が合理的に見積ることができる場合には、当期の負担に属する金 […]

士業の源泉所得税
2018年3月23日 / 最終更新日 : 2019年4月7日 furushima 所得税

士業の源泉所得税

横浜市青葉区の税理士、古嶋(フルシマ)です。 弁護士や税理士などに報酬・料金を支払うときは、所得税及び復興特別所得税を源泉徴収しなければなりません。 源泉徴収制度 法人や個人事業主が、給料や賞与を支払う際には支払額に応じ […]

自動車の売却や購入における消費税の取扱い
2018年3月21日 / 最終更新日 : 2018年9月4日 furushima 消費税

自動車の売却や購入における消費税の取扱い

横浜市青葉区の税理士、古嶋(フルシマ)です。 対価の額について 消費税について、課税標準額の計算に用いるのは、課税資産の譲渡等の対価の額です。車の売却に際し、対価の額は「売却損益」ではなく、「売却収入」について考える必要 […]

「半製品」と「仕掛品」の違い
2018年3月19日 / 最終更新日 : 2020年9月2日 furushima 会計

「半製品」と「仕掛品」の違い

横浜市青葉区の税理士、古嶋(フルシマ)です。 製造等の中途にある棚卸資産に「半製品」と「仕掛品」があります。英語で言えば、前者は“semi-processed goods”、後者は“work in process”。これ […]

役員の労働保険と社会保険の取り扱い
2018年3月16日 / 最終更新日 : 2018年9月4日 furushima 社会保険

役員の労働保険と社会保険の取り扱い

横浜市青葉区の税理士、古嶋(フルシマ)です。 通常の従業員は会社の健保・厚年・労災・雇用保険の被保険者となりますが、役員の場合は形態によっても適用が異なります。 原則としては、役員は社会保険の被保険者となりますが、労働保 […]

銀行が嫌う勘定科目
2018年3月14日 / 最終更新日 : 2018年9月4日 furushima 会計

銀行が嫌う勘定科目

横浜市青葉区の税理士、古嶋(フルシマ)です。 決算書を拝見していると、最終利益がしっかり出ているにもかかわらず、あまり内容のよくない決算書に出会います。それは、次の勘定科目の残高が多すぎることが原因の場合がありますのでご […]

請負と委任の違いは?
2018年3月12日 / 最終更新日 : 2018年9月4日 furushima 民法・会社法等

請負と委任の違いは?

横浜市青葉区の税理士、古嶋(フルシマ)です。 請負契約とは・・・ 請負は、大工が家を建てる場合や、クリーニング店が洗濯をする場合などの契約をいい、請負人が注文者の指揮・命令を受けることなく自らの判断で仕事をする契約をいい […]

先日付小切手とは?
2018年3月9日 / 最終更新日 : 2018年9月4日 furushima 会計

先日付小切手とは?

横浜市青葉区の税理士、古嶋(フルシマ)です。 先日付小切手とは 小切手をきる(発行する)ときに、振出日をその日より先の日付にして振り出した小切手を先日付小切手といいます。 実際の発行時には銀行の決済口座に残高はないけれど […]

投稿のページ送り

  • ページ 1
  • ページ 2
  • »

最近の投稿

事務所移転のお知らせ

2023年3月1日
扶養是正

扶養控除等の是正について

2019年4月30日
管理料

不動産管理会社に支払う不動産管理料の適正額

2019年3月19日
最低賃金

平成30年度地域別最低賃金

2019年1月22日
軽減税率

消費税の軽減税率制度は、2019年10月1日から実施されます。

2018年12月25日
年末調整

平成30年の年末調整

2018年12月11日
労働者派遣法の改正

労働者派遣法の改正

2018年12月4日
交際費

交際費課税~2020年3月31日までに開始する事業年度まで延長~

2018年11月27日
義援金と支援金の違い

義援金と支援金の違いについて

2018年11月20日
欠損金の繰戻しによる還付制度

欠損金の繰戻しによる還付制度

2018年11月13日

カテゴリー

  • お知らせ
  • 会計
  • 所得税
  • 民法・会社法等
  • 法人税
  • 消費税
  • 相続税
  • 社会保険
  • 豆知識

アーカイブ

  • 2023年3月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • プライバシーポリシー

古嶋茂雄税理士事務所

〒227-0066 神奈川県横浜市青葉区あかね台1-31-9-201
TEL:045-877-8739

 

営業時間:9:00 ~ 17:00
休業日:土・日・祝日

対応強化エリア

横浜市青葉区 横浜市都筑区 横浜市緑区 横浜市港北区 東京都町田市

Copyright © 横浜市青葉区 古嶋茂雄税理士事務所 All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • 事務所案内
  • サービスメニュー
  • HOME
  • アクセス
  • TEL